コンテンツSEOで、商談化する問い合わせが次々と生まれるまで
「Update your peak.」をミッションとして、マーケティングの側面から、企業の事業成長を支援する株式会社unname。
同社が運営する「BtoBマーケティング支援サービス」が立ち上がって間もない頃、自社のサービスサイトからのお問い合わせはほとんどありませんでした。(別のサービスからは相談あり)そこから、長期的なマーケティングの一環として、SEOやコンテンツマーケティングに取り組むことを決め、シノビクスにご相談いただきました。
今回は、株式会社unnameの代表取締役の宮脇さん、梶岡さんにシノビクスの支援で得られた率直な感想を伺いました
サービスサイトからの問い合わせ増加が課題
長屋:今回のご相談をいただいたとき、社内ではどのような課題があったのでしょうか。
宮脇:まずは自社の新サービスの問い合わせ獲得を強化しよう、という目標がありました。
ただし足元のクライアント獲得は順調だったため、直近の新規顧客獲得のニーズがあまりなく、緊急度がそこまで高くなかったんです。その後、足元の売上が安定してきたタイミングで、SEOを長期的なプロジェクトとして取り組んでいきたいという話になっていました。
半年先の会社の資産を形成するという意味では、SEOを頑張るか、会社のブランディングに注力するかを検討していました。しかし会社のブランディングは6ヶ月程度でできるものでらないと思っており、まずはSEOから着手する方がより効率よく目標を達成できるのではないかと考えました。
長屋:ご相談いただいた当初は、まだコンテンツSEOに着手したばかりの状態でしたよね。
宮脇:そうですね。BtoBマーケティング支援サービスは始まったばかりということもあり、SEOは一切行っておらず、サービスサイトからの問い合わせもほとんどありませんでした。
しかし会社としては、BtoBマーケティングを中心としたサービスに注力していくことが目標であったため、成果を出していくためには、SEOが最も効率よい方法ではないかという結論に至りました。
また、目標達成までの期間に余裕があったので、社員が成長する機会になるとも思いました。
自分でコンテンツを制作すると、当然ながらアウトプットする力が磨かれます。すると業界の知識に詳しくなって、成長がとても早くなるはずです。
「提案資料のレベルの高さ」が依頼の決め手
長屋:多くのSEO会社がある中でシノビクスにご相談いただいた理由を教えていただけますか。
宮脇:以前から一緒にお仕事をしていて、とある機会に提案資料を見せてもらったときに「ちゃんとしてるな」と思ったんです。
私は以前、大手企業でSEOに長く取り組まれていた方の提案資料を見たことがあるのですが、シノビクスの資料も同様に高水準のレベルだと感じました。
SEO会社って、正直なんだか怪しそうな会社が多くて選びにくいんです。その点シノビクスはSEOに詳しい方がフロントに立ってくれるので、信頼できると感じたのが決め手になりました。
長屋:ありがとうございます。ご支援を開始した段階では、まだBtoBマーケティング支援サービスをスタートをしたばかりでした。そのため、まずは基礎的なサイト構造の見直し、コンテンツ制作フローの改善、リンクビルディングによるドメイン強化を行っていきましたね。
狙ったキーワードで1位になり、商談につながるリード獲得に成功
長屋:実際プロジェクトを振り返ってみて、いかがでしたか?
宮脇:想像よりもかなり早く成果が得られたことに驚きました。
プロジェクト開始の段階で、一緒にキーワード選定をして、そのキーワードで1位を獲得できたときはとても嬉しい瞬間でした。
BtoBマーケティング業界は、相手もSEOのプロが挑んでくる領域じゃないですか。そこでいくつかのキーワードがきちんと1位を取れたというのは、とても嬉しかったのを覚えています。
また、検索上位のページから実際に問い合わせが来て、商談につながったことも嬉しかったですね。
検索結果において、競合大手のサービスとも肩を並べられたことで、会社のブランディングにも良い影響があったと思います。
unname Knowledge Blog | BtoBマーケティング専門ナレッジブログ
長屋:私も想像より早く成果が出たことに驚きました。プロジェクトを通して印象に残ったことはありますか?
宮脇:先回りして情報をプレゼントしてくれたのは、ありがたかったです。
必要な時に必要な情報を提供してくれたので、それを元に社内で適切な議論ができました。
また、毎日キーワードをチェックしてくれて、随時「何位になりました」と伝えてくれたので、しっかりと見てくれて安心できました。
そのような「+αの価値」を提供してもらえたことはありがたかったです。
Googleだけでなく、ユーザーが求めるコンテンツを大切にしたい
長屋:今回の成功要因を考えると、コンテンツSEOだけでなくSNSやプレスリリースなどの広報活動を並行して行ったことも影響していると思います。
unnameの場合はBtoBマーケティングにおける権威性や専門性を、自社内で高めていくような行動が自然とできていましたね。
宮脇:SEOの本質って、SEOしないことだと思うんです。GoogleはずっとSEOハックしてくるサイトと戦っているわけですから、ハックしようと思い過ぎないことが大事だなと。
だから、私たちがコンテンツを作るときはSEOは気にしすぎないようにしています。SEOよりも、伝えたほうがいいことは伝えようという意識で書いていますね。
Goolgleの好きな人間に自分を寄せていくのではなくて、世の中の人が見たいものを考えて発信していくことがSEOの本質ではないでしょうか。
長屋:共感します。Googleではなく、ユーザーが求めるコンテンツを第一に考えることは、非常に正しい考え方だと思います。
こまやかにリードしてもらえたのが助かった
長屋:梶岡さんから見て、今回の取り組みはいかがでしたか?
梶岡:私の教育的な観点で情報をくださったことがありがたいなと思っています。
私はまだSEOについて分からないことが多いのですが、困ったときに問題を解決できるような情報を随時送ってくださいました。
定例ミーティングでも「次はこういう風に進めたらいいんじゃないですか」と教えてくれて、こまやかにリードしてくれるところは大変ありがたいと感じていました。
長屋:積極的に質問していただけたので、新しい知識をスムーズに提供できましたね。
長屋:最後の質問なのですが、シノビクスはどのような会社に合うと思いますか?
宮脇:そうですね、あまり大き過ぎない規模感の会社がいいかもしれません。現場でもそこそこ動ける人がいて、担当者に熱があるようなところが合うのではないでしょうか。
長屋:なるほど。確かに、熱量のある方にはよりお力になりたい気持ちは強くなりますよね。担当者に熱があれば質問して下さるので、その分フィードバックできるし、その積み重ねが成果に繋がっていくように思います。
宮脇:シノビクスは、本質的なSEOで目標達成までリードしてくれるので、質の低い記事を量産してSEOハックしていくのではなく、本当に優れたコンテンツで上位を狙いたい会社におすすめしたいです。
オウンドメディアの立ち上げ・改善を
ご検討の方はこちら