BtoB企業向けSEOコンサル会社14選!選び方やメリットも解説
本記事では、BtoB企業におすすめのSEOコンサル会社を紹介します。選び方やSEOコンサル会社に依頼するメリットについても触れていきます。SEOコンサルを利用しようか検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
BtoB企業にとってのSEOとは
はじめに、BtoB企業がSEOを行う目的や、BtoC企業のSEOとの違いについて解説します。
BtoB企業がSEOを行う目的
BtoB企業にとって、SEOの目的は見込み顧客の獲得(リードジェネレーション)にあります。単にアクセス数を稼いだり検索結果で上位表示させるのではありません。「検索エンジン経由で獲得した見込み客を商談や受注につなげ、最終的な利益に貢献する」ことがゴールとなります。
BtoB企業がSEOをおこなうには、自社のターゲットにあわせて見込み顧客を集客することが大切です。そこから逆算したキーワード選定やコンテンツ作りが求められます。
ただし、直接成約につながるキーワードは限られています。そこで、情報収集段階の見込み顧客に対してワイトペーパー(お役立ち資料)や、ウェビナーへの資料請求の導線を設置しましょう。コンテンツマーケティングの全体からSEO施策を立案することがポイントとなります。
BtoC企業とのSEOの違い
BtoB企業とBtoC企業のSEOの違いは以下の通りです。
BtoC | BtoB | |
---|---|---|
SEOの目的 | 認知/ブランディング/商品購入/来店予約/無料体験/資料請求 | ホワイトペーパー/資料請求/ウェビナー申し込み/問い合わせ |
対象者 | 購入者/購入者の家族・知人 | 担当者/決裁者/紹介者 |
対象者数 | 多 | 少 |
対象キーワード | ノウハウ/トレンド/おすすめ・比較/口コミ・評判 | 専門ノウハウ/専門用語/製品比較/導入事例 |
コンテンツ量 | 多 | 少 |
想定アクセス数 | 1万~500万 | 1,000~30万 |
競合 | 多くの業界で競合企業やアフィリエイトサイトと熾烈な争いがある | 比較的競合が少なく、業界によってはブルーオーシャン |
特有の課題 | ・YMYL(金融、医療等)業界では、上位表示できるサイトが限られる | ・専門性が高くコンテンツの作り手が限られる ・検索数されるキーワード数が少ない |
SEOにおいてBtoB企業とBtoC企業の大きな違いは、少ない対象者に対して自社の価値を訴求する点です。
BtoCではキーワードの検索回数が比較的多く、数百万PVのようなアクセスを獲得するサイトは珍しくありません。それに対し、BtoBは対象者が比較的少なく、多くても数十万程度のアクセス数になることが多いです。
同時に、BtoBは購入までの検討期間が長いことから、フェーズに応じてキーワードの選定とコンテンツ制作が重要です。
BtoB企業におすすめのSEOコンサル会社14選
本記事でおすすめするSEOコンサル会社は以下の通りです。
- ナイル株式会社
- 株式会社フルスピード
- アイオイクス株式会社
- 株式会社THE MOLTS
- 株式会社LANY
- 株式会社イノーバ
- 株式会社メディックス
- 株式会社アイレップ
- アユダンテ株式会社
- 株式会社PLAN-B
- 株式会社シンプリック
- 株式会社セルバ
- 株式会社メディアリーチ
- XINOBIX株式会社
ここからは、それぞれの会社の特徴について解説します。
1. ナイル株式会社
出典:ナイル株式会社
企業名 | ナイル株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.seohacks.net/ |
サービス内容 | ・戦略設計 ・施策実装+コンテンツ制作 ・SEO実装後の効果検証 ・コンテンツの拡充 ・サイトリリース後の振り返り |
企業の強み | キーワード調査ツール「Keyword Dock」あり |
実績 | ・シナジーマーケティング株式会社:SEOとサイト改善でWeb経由のリード増加 ・アドビ株式会社:「MA]にて自然検索結果1位 |
ナイル株式会社の特徴
- SEO担当コンサルが極力変わらない体制
- コンテンツ制作も依頼できる
- SEO内製化・インハウス支援サービスもあり
ナイル株式会社では、極力SEO担当コンサルが変わらない体制を取っています。また担当変更に備えて複数人でプロジェクトチームを組んでいるため、安定した運営が可能です。
自社にコンテンツ制作の余裕がない場合は、コンテンツ制作も依頼できます。サービス理解やターゲット整理を踏まえて制作するので、ターゲットに刺さる内容になるでしょう。
将来的に自社でサイトを運営したい場合は、SEO内製化・インハウス支援サービスも受けられます。プロのアドバイスを受けることで、社内にSEOや運営ノウハウを蓄積できるでしょう。
2. 株式会社フルスピード
企業名 | 株式会社フルスピード |
---|---|
コーポレートサイト | https://growthseed.jp/service/seo_consulting/ |
サービス内容 | ・マーケ戦略設計 ・KPI設計 ・サイト分析・KW抽出 ・コンテンツ制作 ・内部施策実装 ・効果検証/レポート |
企業の強み | SEO分析ツール「Ahrefs」のオフィシャルパートナー |
実績 | 株式会社ブレイブ様:159個のキーワードで検索順位1位 日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社様:注力キーワードの10位以内表示率を70%アップ |
株式会社フルスピードの特徴
- SEO / UIUX / コンテンツの包括的なSEO対策
- 約5,500社以上のSEOコンサルティング実績
- SEOツール「Ahrefs」を活用した高い分析力
株式会社フルスピードでは1クライアントに対して統合ディレクター・SEOディレクター・コンテンツディレクター・UI/UXディレクターの4人のチームを結成しているのが特徴です。
また、SEO対策を内製化していきたい、コンテンツ制作だけ依頼したいなども依頼可能です。
状況や課題にあわせて提案してくれるため、コストや時間が無駄にならないでしょう。
3.アイオイクス株式会社
出典:アイオイクス株式会社
企業名 | アイオイクス株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.ioix.com/ |
サービス内容 | ・SEOコンサルティング ・実行支援 ・スポット調査 ・Google Analytics 4 導入支援 |
企業の強み | 事前調査により出戻りが少ない |
実績 | ・株式会社シャノン:BtoB領域のコンテンツ制作 ・アイゼック株式会社:サイト内の導線を改善して売上成長率150%に貢献 |
アイオイクス株式会社の特徴
- コンサルタントの守備範囲が広い
- 初期調査によりSEO課題を徹底的に抽出
- SEOコンテンツ・記事制作代行あり
アイオイクス株式会社の強みは、コンサルタントの守備範囲が広いことです。Webマーケティング全般の知識を取り入れたプロが、SEO以外の視点からもサポートします。
施策においては、初期調査によってSEOに関する課題を徹底的に抽出することも魅力です。丁寧に調査をすすめることで、Webサイトの現状をしっかりと確認できます。
4.株式会社THE MOLTS
企業名 | 株式会社THE MOLTS |
---|---|
コーポレートサイト | https://moltsinc.co.jp/ |
サービス内容 | ・BtoBマーケ戦略設計 ・見込み顧客獲得の支援 ・MA活用支援 ・ウェビナー企画支援展示会・イベント企画支援 ・セールス部門の連携強化 |
企業の強み | 平均継続期間約1年 |
実績 | ・食品・飲料:マーケティングチームでの商談数の最大化 ・医療・ヘルスケア:デジタル広告PoCの実施 |
株式会社THE MOLTSの特徴
- パッケージでの支援内容の提供はなし
- 効果測定ツールの活用方法などのアドバイスがもらえる
- 運用代行・インハウス化支援あり
株式会社THE MOLTSでは、パッケージでの支援内容の提供はしていません。各企業に必要な施策のみ提案することから、コストや時間が無駄にならないでしょう。
効果測定ツールについては、活用方法などのアドバイスがもらえます。ツールを活用できていない場合は、プロのアドバイスをとりいれることで改善できるでしょう。
運用代行やインハウス化支援があるので、各企業の目標に合わせて依頼できます。
5. 株式会社LANY
出典:株式会社LANY
企業名 | 株式会社LANY |
---|---|
コーポレートサイト | https://lany.co.jp/ |
サービス内容 | ・SEOコンサルティング ・オウンドメディア運用代行 ・オウンドメディア運営インハウス化支援 ・記事作成代行 |
企業の強み | コンサルタントの人材開発へ投資 |
実績 | ・株式会社マツリカ:ホットリード数の成長率150% ・株式会社小島ラベル印刷:狙ったキーワードで上位表示 |
株式会社LANYの特徴
- 少数精鋭のSEOスペシャリストが在籍
- オウンドメディア運営代行
- サイトリニューアルSEOコンサルティング
株式会社LANYには、少数精鋭のSEOスペシャリストが在籍しています。そのため、自社にSEOのノウハウがなくても効果的な施策を取り入れられるでしょう。
オウンドメディアの運営代行を依頼できます。社内に運用ノウハウがなかったり、リソースがなかったりする場合に最適です。
サイトリニューアルを検討している場合は、サイトリニューアルSEOコンサルティングの依頼がおすすめです。SEO要件の設計からレビューまで一貫して支援してもらえます。
6. 株式会社イノーバ
出典:株式会社イノーバ
企業名 | 株式会社イノーバ |
---|---|
コーポレートサイト | https://innova-jp.com/ |
サービス内容 | ・ヒアリング ・ペルソナ作成 ・コンテンツファネル作成 ・KPI設計 ・貴社マーケティング資産の棚卸しと過不足の抽出 ・コンテンツのKW抽出、タイトルイメージの提示 |
企業の強み | BtoB企業のセールス&マーケティングで成果をあげるためのトータルサポートが可能 |
実績 | ・株式会社インテック:ターゲット層に合わせたSEOコンテンツで流入セッション数が3倍に増加 ・プラス株式会社ジョインテックスカンパニー:コンテンツ制作の委託から伴走支援サービスに切り替え、獲得リード数が6倍に |
株式会社イノーバの特徴
- ペルソナ作成・コンテンツファネル作成で現状を整理
- KPI設計も可能
- SEOコンテンツ作成も依頼できる
株式会社イノーバでは、ペルソナ作成やコンテンツファネル作成で現状を整理します。ターゲットの理解ができるので、サイトの見直しにもなるでしょう。
施策の一環として、KPI設計も可能です。Webサイトの目標を見直すことで、事業の課題解決にもつなげられるでしょう。
場合によっては、SEOコンテンツ作成も依頼できます。社内のノウハウがなくても、コンテンツマーケティングが始められます。
7. 株式会社メディックス
出典:株式会社メディックス
企業名 | 株式会社メディックス |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.medix-inc.co.jp/ |
サービス内容 | ・内部SEOコンテンツ ・SEOコンテンツ ・SEO |
企業の強み | IT系企業を中心に400社以上のBtoB企業のマーケティングを支援 |
実績 | ー |
株式会社メディックスの特徴
- Googleアナリティクス、Adobe Analyticsなど様々なツールに対応
- 集客~MAまで一貫して提供
- コンテンツSEO実施
解析においては、Googleアナリティクス・Adobe Analyticsなど様々なツールに対応しています。ツールのノウハウがなくても、データを基にした戦略を立てられるでしょう。
BtoB向けのコンサルティングでは、集客・制作・解析・MAまで提供しています。そのため、目標に向けて一貫した戦略立案が可能です。
コンテンツSEOも実施していることから、コンテンツの制作もできます。
8. 株式会社アイレップ
出典:株式会社アイレップ
企業名 | 株式会社アイレップ |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.irep.co.jp/ |
サービス内容 | ・DXコンサルティング ・マーケティング戦略立案 ・コミュニケーション戦略立案 ・データ戦略立案 |
企業の強み | 多数のパートナーから認められた専門性 |
実績 | ー |
株式会社アイレップの特徴
- 広告賞受賞の実績があるクリエイターが在籍
- パネル調査・グループインタビューも可能
- スピードと精度を両立したPDCAが得意
株式会社アイレップには、広告賞受賞の実績があるクリエイター・のGoogle広告有資格者が在籍しています。スペシャリストの確保と育成に力を入れていることから、プロによるアドバイスを取り入れられるでしょう。
データドリブンの施策を重視していて、ツールを用いたサイト分析を依頼できます。さらに、パネル調査・グループインタビューも可能です。
PDCAに関わるシステムや体制への投資を早期から行っていたことから、スピードと精度を両立したPDCAが得意としています。改善を行うことで、次の施策へとつなげられるでしょう。
9. アユダンテ株式会社
出典:アユダンテ株式会社
企業名 | アユダンテ株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://ayudante.jp/ |
サービス内容 | ・SEOサイト診断 ・インハウス支援型SEOアドバイザリサービス ・リニューアル時のSEOコンサルティング ・コンテンツマーケティング |
企業の強み | 在籍スタッフによる書籍あり |
実績 | ・ピクスタ株式会社様:メインキーワードの1位表示と検索流入増を継続 ・エアプラス株式会社:リニューアル施策+長期のSEOアドバイザリサービスで着実に流入 |
アユダンテ株式会社の特徴
- ヒートマップ分析・効果検証が依頼可能
- インハウス支援あり
- リニューアル時のSEOコンサルティングあり
ヒートマップ分析や効果検証の依頼が可能です。サイトの現状を視覚化することで、課題を客観的に把握できます。
アユダンテ株式会社では、インハウス支援を行っています。自社で運営を行いたい場合は、サポートによってノウハウを社内に蓄積できるでしょう。
既存サイトに問題が多い場合は、リニューアル時のSEOコンサルティングの依頼ができます。
10. 株式会社PLAN-B
出典:株式会社PLAN-B
企業名 | 株式会社PLAN-B |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.plan-b.co.jp/solution/creative/media/ |
サービス内容 | ・サイト構築 ・記事制作 ・運用支援 ・レポート提出 |
企業の強み | インハウスSEOツール「SEARCH WRITE」を開発 |
実績 | ・朝日生命保険相互会社:開設4カ月後に月間約20,000セッションを獲得 |
株式会社PLAN-Bの特徴
- 専門コンサルタントが在籍
- 順位上げだけなく事業貢献につながる戦略
- SEOコンテンツ制作代行あり
株式会社PLAN-Bには、BtoBをはじめとした専門コンサルタントが在籍しています。日々知見を収集しているため、Webサイトの特性に合わせて担当してもらえるでしょう。
SEOコンサルティングにおいては、順位上げだけなく事業貢献につながる戦略を実施しています。事業の課題や目標に合わせた効果的な施策を期待できるでしょう。
コンサルティングはもちろん、SEOコンテンツを制作してもらうことも可能です。社内にコンテンツ制作のノウハウがなくても、すぐに記事を公開できます。
11. 株式会社シンプリック
出典:株式会社シンプリック
企業名 | 株式会社シンプリック |
---|---|
コーポレートサイト | https://simplique.jp/ |
サービス内容 | ・SEOコンサルティング ・SEO記事制作 ・Webコンテンツ診断 ・コンテンツマーケティング内製化支援 |
企業の強み | 5段階にもおよぶチェック体制 |
実績 | ・株式会社トーシンパートナーズ ・日本コンピュータビジョン株式会社 ・インシュアランスジャーナル株式会社 年間3000本、累計30,000本以上の記事作成実績 |
株式会社シンプリックの特徴
- 年間3000本、累計30,000本以上の記事作成実績
- 経験・実績豊富な300名以上のライターネットワークを保有
- 経験豊富な編集長を中心に、5段階にもおよぶチェック体制を構築
株式会社シンプリックは、成果にコミットするSEOコンサルティング会社です。20年以上のSEO経験と豊富なクライアント支援実績をベースに、戦略構築から実践支援まで行います。
紙からWebまで25年以上の編集経験がある編集長を中心に、5段階におよぶチェック体制と、経験・実績豊富な300名以上のライターネットワークを有している点が特徴です。
また少数精鋭の優秀な社内メンバーがディレクション・監修を務めることで、品質に一切妥協しないSEO支援を行っています。
12. 株式会社セルバ
出典:株式会社セルバ
企業名 | 株式会社シンプリック |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.selva-i.co.jp |
サービス内容 | ・SEOに強い構成のWEBサイト開発 ・アグリゲーション型求人サイトの運用支援 ・求人広告運用代行 ・求職者の集客代行 ・オウンドメディア作成代行 |
企業の強み | ・人材業界の支援に強い ・WEBシステムの開発や集客支援などWEB業界で20年以上の実績 |
実績 | ・株式会社イング様:リニューアル後の資料請求数が450%に増加、ビッグキーワードで検索上位表示 ・薬剤師向け求人サイト:SEOコンテンツ制作で4ヶ月後の自然検索流入が3倍に増加 ・アグリゲーション型求人ポータルサイト:SEOを意識した構成にリニューアル後、求人連携サイトの増加、応募数・登録者数の増加 |
株式会社セルバの特徴
- 人材業界の支援実績が多く自社でも人材事業を行っているため、人材業界に深い知見がある
- Googleだけでなくindeedや求人ボックス等のSEO対策も支援
- 助成金・補助金の活用についての相談も歓迎
株式会社セルバは、WEBシステムの開発や集客支援で20年以上の実績がある会社です。ただシステムを作ったり瞬発的な集客支援を行うのではなく「売れる仕組みを作る」ことをモットーにしています。
特に人材業界の支援実績は多く、自社でも人材事業を行っているため人材業界に対する深い知見があり、痒いところに手が届く支援が可能となっています。
Googleだけでなく、indeedや求人ボックス等のアグリゲーション型求人サイトのSEO対策支援や、求人広告の運用代行など人材業界のWEB集客をトータルでサポートしています。
13.株式会社メディアリーチ
出典:株式会社メディアリーチ
企業名 | 株式会社シンプリック |
---|---|
コーポレートサイト | https://mediareach.co.jp |
サービス内容 | ・SEOコンサルティング ・被リンク獲得代行 ・SEO法人研修 ・SEO内製化・インハウス支援 ・SEO記事制作サービス |
企業の強み | ・NTTドコモと業務提携の自社SEOメディア運営ノウハウ ・大手SEO会社出身のSEOコンサルタント ・海外SEO、EC・ポータルサイトSEO対応 |
実績 | プレジデントクリエイティブ社等 |
株式会社メディアリーチの特徴
- コスパが高いSEOコンサルティング
- 大手SEOコンサル会社出身の精鋭が支援
- 大手提携のSEOメディア運営ノウハウ
株式会社メディアリーチでは、SEOコンサルティングだけでなく、被リンク獲得代行サービスやSEO内製化支援、SEO記事制作サービス、SEO法人研修等のSEOに関する様々な支援が可能です。
関心のある方は、SEO無料相談でサイト調査、戦略を提案してもらいましょう。
14. XINOBIX株式会社
出典:XINOBIX株式会社
企業名 | XINOBIX株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://xinobix.jp/ |
サービス内容 | ・オウンドメディア支援 ・運用代行 ・コンサルティング ・記事制作代行 |
企業の強み | SEOだけでなく成果にコミットした企画提案 |
実績 | 株式会社unname:狙ったキーワードで1位獲得、商談につながるリード獲得 |
XINOBIX株式会社の特徴
- 売り上げ・利益に結びつくオウンドメディア戦略の設計
- お客様の強みを活かしたコンテンツ企画
- お客様に寄り添った伴走型の支援
次に弊社の紹介をさせてください。弊社では、単にアクセス数を増やすのではなく売り上げや利益に結びつくオウンドメディア戦略の設計をいたします。
そのためにも、お客様の強みを活かしたコンテンツ企画を実施します。テンプレートのようなSEOではなく、お客様の事業に合わせて戦略立案が可能です。
コンテンツ制作はもちろん、お客様に寄り添った伴走型の支援をいたします。部分的に業務を請け負うのではなく、長期にわたりお客様のゴールに向かってサポートします。
BtoB企業におけるSEOコンサル会社の選び方
BtoB企業がSEOコンサル会社を選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
- BtoBのSEOコンサル実績があるか
- 自社の製品やサービスを理解してくれる担当者か確認する
- 予算と依頼範囲に合っているか
ここからは、それぞれのポイントについて解説します。
BtoBのSEOコンサル実績があるか
SEOコンサル会社を選ぶ際は、BtoBの支援実績があるか確認しましょう。実績については、以下3つのポイントを調べることが大切です。
- コーポレートサイトやホワイトペーパーで公開されているか
- 類似の市場や業界での実績があるか
- 直近で実績の更新があるか
BtoB企業の支援実績があれば、事業に合う課題解決方法を提案してもらえるでしょう。
自社の製品やサービスを理解してくれる担当者か確認する
SEOで成功するには、自社の製品やサービスについて理解してくれる担当者が必要です。サービスが多いので、それを理解してくれるスタンスがあるかチェックしてみましょう。
いくらSEOの実績があったとしても、自社の事業を確認してもらわないと課題解決に繋がりません。
予算と依頼範囲に合っているか
SEOを長期的に続けるには、あらかじめ予算と何を依頼したいのか決めておくことが大切です。多くの場合、施策は予算に応じて立てられます。決めておかないと、予算を超えてしまうこともあるでしょう。
同時に、自社の作業範囲も決めておくと分かりやすいです。すり合わせができるので、自社の作業が多くなることを避けられます。
BtoB企業がSEOコンサルを依頼するメリット
BtoB企業は、SEOコンサルを依頼することで以下のようなメリットを得られます。
- プロの視点を取り入れられる
- 社内のリソースを有効活用できる
- SEOに必要なノウハウを獲得できる
- SEOのリスクを軽減できる
以下では、それぞれのメリットについて解説します。
プロの視点を取り入れられる
SEOコンサルを依頼する大きなメリットは、プロの人材をピンポイントで活用できることです。Webサイトや事業の現状を第三者の視点から把握し、プロの視点から課題を整理してもらえます。さらに改善案までトータルで提案してもらえるため、効率的に進められます。
社内のリソースを有効活用できる
コンサル会社に依頼すれば、社員の業務負担が軽減されることもメリットのひとつです。限りあるリソースを本業に充てられます。商品開発などに取り組めば、より顧客満足度も高められるでしょう。本業に支障なくスタートできることもプロに依頼する魅力です。
SEOに必要なノウハウを獲得できる
SEOコンサルの力を借りることで、スピーディーにSEOに必要なノウハウを獲得できるでしょう。SEOコンサルは、サイトの現状や課題に応じてノウハウを施策に落とし込んでくれます。
コンサルがどのようなデータからどのような施策を提案してくれるのかを肌感覚で掴むことで、担当者もSEOの基礎を身に着けられます。ノウハウを社内に蓄積すれば、より効率的な運用ができるでしょう。
SEOのリスクを軽減できる
SEOは上手くいけば多くのアクセスを集められる一方で、間違った判断をすると順位が下がる可能性もあります。
たとえば、検索エンジンのアルゴリズムが変更されると、上位表示されていた記事の順位が下がることがあります。こうした変化に対応できないと、集客にも影響が出るでしょう。
そこでSEOのノウハウがあれば、意味のない施策を避けながら、効果的な施策に取り組めます。
BtoB企業に最適なSEOコンサルを見つけよう
BtoB企業でSEOに取り組むには、プロに依頼することをおすすめします。これまでの経験を踏まえた施策に取り入れられるため、自社でおこなうよりも効率的です。また、社内にノウハウを蓄積できるため、将来的には組織全体でSEOに取り組めるようになるでしょう。
SEOをはじめ、オウンドメディアについてお悩みの方は、シノビクスにご相談ください。弊社ではオウンドメディアのSEOはもちろん、戦略設計から運用、コンバージョン率改善までをトータルでご支援します。事業内容に合わせてご提案しますので、ぜひお気軽にご連絡ください。